0

タンザナイト 12月の誕生石

タンザナイト ペンダントネックレス

K18WGタンザナイトペンダントネックレスT2.57ct /0.54ct AQ0.41ct D0.27ct ¥380,000

プラチナ製 タンザナイト ダイヤモンドリング T5.67ct D0.69ct ¥680,000

タンザナイトの由来・特徴

 

タンザナイトは1960年頃にタンザニアで、初めてブルーのゾイサイトとして発見されました。
それまでのゾイサイトは、ピンクやグリーンのものしか採掘されず、
ブルーの宝石の噂は瞬く間に拡がりました。
この宝石の美しさに感銘を受けた、ティファニー社が販売促進に取り組んだ事もあり、
タンザニアの夕暮れの空をイメージして命名された「タンザナイト」として
世界中にブームを呼ぶことになったのです。
この宝石の魅力は、コバルトブルーのサファイアよりも少し彩度が高く、やや紫がかっており
多色性をもつことが上げられます。
多色性とは、光源や見る角度により少し色みが違って見えることを意味し、
自然光では透明感に満ちた群青色に、スポットライトや白熱灯では高貴な紫がかったブルーに、
蛍光灯ではすっきりとしたブルーにと色の表情が感じられます。

 

 

良質なタンザナイトの見極め方

 

まず色に関しまして、濃いものほど価値があります。
そして先に申し上げました多色性があり、少しパープル色が感じられる色が良いと言えます。
多色性に関しましても、色の濃いものの方が多色性を感じられる場合が多く見受けられます。
以前はタンザナイトがブルーサファイアに似ていることから、
多色性が少なく青みの強いだけのものが好まれる傾向がありましたが、
現在は、タンザナイトの特性と長所を評価され、より鮮やかな色合いのものが
上質な品となされています。

勿論、透明感があり、インクルージョンの少ないものが理想となり、
インクルージョンが多く見受けられますと、タンザナイトの色鮮やかさにも
大きく影響を与えることになりますので、価格のお手頃さだけではなく
品質を重視して頂きたい宝石となります。

 

上質なサファイアと同じく上質なタンザナイトの価格を比べますと、
タンザナイトの方が価格は、お手頃になります。
その分、同じご予算で、よりボリューム感やデザイン性に優れた商品を選ぶ
ことが可能になります。
是非、お気に入りの「タンザナイト」を見つけられては如何でしょうか。

 

その他のタンザナイトは、こちら
タップもしくはクリックしてご覧下さい。

0

タンザナイト+宝石の価格について

IMG_2029_0303_edited-2
 20年来のお付き合いになる方から、以前お求め頂いたペンダントトップを無くされたとの事で、新しいものをとの御依頼を頂きました。在庫のタンザナイトを気に入って頂きましたが、5カラット以上ある為に豪華すぎるということになり、オーソドックスかつ色合いも綺麗で、そこそこのボリュームある品との御希望を頂きました。先日買付けた品を御提案させて頂き、ご成約を賜りました。タンザナイト3.64カラット/ダイヤモンド0.25カラットとなります。弊社では可能な限り、商品を仕入れた後に御提案させて頂いております。自分自身が気に入った品ですから自信をもってお薦めできますし、メーカーさんから委託していただいて、お借りする品では、今の価格競争が激しい時代では、小売店様に卸す場合は勿論、エンドユーザーの方にもメリットを感じて頂けません。宝石の値段はあいまいとお考えになるかもしれませんが、元のコストは明確です。材料価格(金属+石代)+工賃+デザイン料が全てです。材料の品質によってどのように価格を見定めるかによって金額が変わりますが、製造や買付けに携っている方なら、ある程度の範囲で大きな違いはないと思います。宝石なんだから原価に関係なく不当な販売価格を設定することは、利益につながるかもしれませんが、信頼していただく為や、全ての方に喜んでいただく為には、適切かつリーズナブルな販売価格を維持するように心掛けたいと存じます。